TOPICS

トピックス(研修情報)

社会福祉法人 昴の
研修情報をお伝えします。

研修情報Training

    • 2021.09.13
      2021年度 喀痰吸引等研修(特定の者)開催のお知らせ

      2021年度 基本研修日程>

      社会福祉法人昴では、介護職員等による喀痰吸引等研修(特定の者)を開催致します

       第1回:令和3年6月25日(金)・26日(土)

       【定員になりましたので受付は終了しました】(2021年5月30日)

       

      第2回:令和4年2月18日(金)・19日(土)

       申込受付期間:令和4年1月3日(月)~1月28日(金)まで

       詳細は下記ホームページをご参照ください。

      https://mirai56.wixsite.com/mirai/kensyu

       

    • 2020.09.17
      強度行動障害支援者養成研修(実践)募集終了

      強度行動障害支援者養成研修の「実践」はお陰様で定員に達したため、募集を終了いたしました。

      ありがとうございました。

      お申し込みをご検討いただいておりました皆様には、大変申し訳ございません。

      なお、次回については現在予定してございませんので、ご了承ください。

    • 2020.09.16
      強度行動障害支援者養成研修(基礎)募集終了

      8月末より募集を開始しておりました強度行動障害支援者養成研修の「基礎」はお陰様で定員に達したため、募集を終了いたしました。

      なお、「実践」はまだ若干の空きがございますので、お早めにお申し込みください。

    • 2020.08.27
      強度行動障害従事者養成研修(基礎・実践)開催のご案内

      当法人にて全国地域生活支援ネットワーク版のテキストを使用しての強度行動障害従事者養成研修(基礎・実践)を開催いたします。
      募集定員は20名、募集期間は令和2年9月1日~9月30日です。
      詳細は、以下の要綱をご確認ください。
      申込書は最下部の「受講申込書」をクリックしていただくと、PDFファイルがダウンロードできます。

      受講申込書

    • 2019.11.22
      アメニティーフォーラム24申し込み開始!

      アメニティーフォーラム24プログラム決定!&申し込み開始!!

      2020年2月7日(金)~9日(日)、滋賀県びわ湖大津プリンスホテルを会場に「アメニティーフォーラム24」が開催されます。
      この催しは、障害がハンディにならない社会の実現を目指して回を重ねてきました。この間、何回もの制度改革を経てきましたが、一貫して「ハンディのある人の豊かな地域生活の実現に向けて」必要なサービスとそれを提供していく仕組みづくりを提案してきました。
      当法人の丹羽業務執行理事もプログラムの企画に関わっております。

      いよいよ2020年東京オリ・パラを迎えます。アメニティーフォーラムと連携して「2020東京大会・日本博」を契機とした障害者の文化芸術フェスティバルのグランドオープニング企画が開催されます。アール・ブリュット展、バリアフリー映画祭、アール・ブリュットワールドフォーラム、障害者の舞台芸術見本市と見応えのある企画が開催されます。

      こちらにも当法人も深く関わっていく予定です。

      『アメニティー大学』という学生向けのプログラムも用意されていますので、このサイトをご覧の学生の皆様もぜひ参加してみてください。

      下記URLをクリックするとオフィシャルサイトにリンクします。

      http://amenity-forum-shiga.blogspot.com/